国公立大学への合格最低ライン(中学生の場合) ― 2025/05/31 09:50
国公立大学への合格最低ラインは当塾の場合、中学2年生で「5教科合計360点」が一つの目安になります。
(他の塾のことはわかりませんが、当塾ではこうなります。)
「なんだ360点くらいなら、うちの子でも取っているよ」という親御さんもいらっしゃるかと思いますが、5教科360点というレベルは、今後の成績推移によっては将来の進路が全く違ってくる、非常に微妙なラインにいると言えます。
では中2で5教科360点取っていれば、将来国公立大学に合格できるのでしょうか?
答えとしては「かなり頑張れば合格にたどりつける」ということを申し上げたいと思います。
当然、5教科360点の学力水準のままでは、柏崎常盤高校に合格または柏崎高校の
下位合格がやっとのレベルであって、とても国公立大学に合格できるレベルにはありません。
今後もまだまだ相当の努力を積む必要があります。
しかし生徒さんに学習意欲があり、その親御さんも長い目でお子さんを見ることができるならば、将来の合格も不可能ではないと思います。
当塾では中2で360点だった生徒さんを、4年半後に国公立大学に現役合格させた
実績がございます。
以上ぜひ参考にしてみてください。
(他の塾のことはわかりませんが、当塾ではこうなります。)
「なんだ360点くらいなら、うちの子でも取っているよ」という親御さんもいらっしゃるかと思いますが、5教科360点というレベルは、今後の成績推移によっては将来の進路が全く違ってくる、非常に微妙なラインにいると言えます。
では中2で5教科360点取っていれば、将来国公立大学に合格できるのでしょうか?
答えとしては「かなり頑張れば合格にたどりつける」ということを申し上げたいと思います。
当然、5教科360点の学力水準のままでは、柏崎常盤高校に合格または柏崎高校の
下位合格がやっとのレベルであって、とても国公立大学に合格できるレベルにはありません。
今後もまだまだ相当の努力を積む必要があります。
しかし生徒さんに学習意欲があり、その親御さんも長い目でお子さんを見ることができるならば、将来の合格も不可能ではないと思います。
当塾では中2で360点だった生徒さんを、4年半後に国公立大学に現役合格させた
実績がございます。
以上ぜひ参考にしてみてください。
最近のコメント